野球でもリーダーは大変です。

WBCを皆さんは見ていたでしょうか。
私は国際大会の野球が大好きで、あれを見てしまうと国内リーグを見る気がしなくなってしまいます。
一戦一戦が真剣勝負でその緊張感がたまらなく好きです。
なんとか日本はアメリカで行われる決勝トーナメントの出場権を手にしましたが、結果は準決勝で敗退で、三連覇はならずでした。

私が注目していた選手は巨人の阿部でした。
何故なら彼は山本監督からキャプテンに指名されており、しかも4番、さらにもっとも神経を使うキャッチャーです。
特に、WBCでは普段は違うチームのピッチャーのリードをしないといけない。
おまけにバッターも見たこともない連中ばかりです。
普通にやってもWBCのキャッチャーは大変なのです。
人ごとながらこれは厳しいと思いました。
前回、あのイチローですら、キャプテンの大役を任されて、打棒は不振、なんとか2連覇はしましたが、WBCの後、胃潰瘍で入院してしまったのですから・・
結局、イチローはそのシーズンの開幕戦には間に合いませんでした。
なので阿部はイチローよりさらにきつい条件下で大丈夫かと思っていたのです。
予選は厳しい試合が続きましたが、4番阿部の不振がそのまま、日本の苦戦の要因のひとつであったと私は思います。

キャプテンというのはチームの要であり、現場のリーダーです。
リーダーの一番の要件は、私心のない、周りによかれと考える、つまり利他の心が私はまず要求されると思っています。
稲盛さんのフィロソフィの勉強をすればするほどそう思います。
それが大抵の人は、リーダーになると自分がやらなければと気負います。
周りも注目するからなおさらそうなります。
そりゃー、率先垂範もリーダーの要件のひとつだから頑張らないといけないだけど、自分がやらないと、との意識が勝ち過ぎると今度は周りとぎすぎすしたりします。
利他の心でまず周りのことを考えて行動をしていると、逆に周りが感謝して自分を助けるように動きます。
自分に対するプレッシャーを実は周りが和らげてくれるのです。
阿部もそんな気持ちでやれば少しは楽なのにと思って見ていたのですが、準決勝でもことごとくチャンスに凡退。

さらに8回には、絶好の同点のチャンスの安部の打席でダブルスチールの失敗というおまけまでつきました。
4番の打席で出すサインではないと、私は思いますが、その是非はともかく、結果的には阿部のプライドを傷つけた後味の悪い敗戦でした。
混成チームである日本代表チームのキャプテンのしんどさを山本監督は理解していたのだろうかと、今も私は疑問に思っているし、稲盛さんじゃないけど、リーダーの心得をじっくり指導するメンタルトレーナーが必要だったような気がします。
人の心を科学的に強くするということに、日本のスポーツ界は遅れているという気がしてなりません。
アメリカから帰国後、阿部は代表チームを卒業することを表明しましたが、WBCの敗戦が尾を引かないければいいがと思っています。
私ごときが心配することではないのですが、なんとなく人が良さそうな感じの阿部選手なのでそんな余計な心配をしてしまいます。

まさか皆さんもWBCの話の落ちが利他の心とは思わなかったでしょう。
いずれにしても稲盛フィロソフィの意識を常に持っていると野球の見方まで変わるというか、違う世界が見えてくるような気がします。
では、シスケンフィロソフィのⅠの5、「人への思いやりや利他の心で物事の判断をする」です。


システム研究所
お客さまのために、社員のために。
ソフト開発、ホームページ制作、パソコンサポート、パソコン教室 などITを通して喜びを提供する企業
株式会社システム研究所

i-通販
ネットショップの受注管理や送り状の通販システムでお困りの皆様。
i-通販(アイツーハン)は、操作ラクラク、業界最安値、無料キャンペーン実施中。
クラウド対応なので即日利用可能、多彩なシステム連携、カスタマイズOK!
電話サポート無料対応。

カテゴリー: ブログ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。