フィロソフィは生き方の基軸を作ってくれる

稲盛さんのフィロソフィを学ぶようになってから感じることがひとつあります。
もちろんまだまだ実践までは至っていないと反省してはいますが、会社の経営のみならず、個人の生き方や生活面でひとつの判断基軸ができたように思えることです。
それによって余計な迷いがなくなりました。

例えば今日から消費税が8%に上がります。
昨日までマスコミは駆け込み需要のニュースを盛んに流していました。
でも我が家では一切、駆け込みで日用品を買い込むようなことはしませんでした。
何故ならフィロソフィに「1対1対応の原則」とあるからです。
1対1の原則はシスケンフィロソフィには入っていませんが、会社経営の実務において稲盛さんは必要なものを必要な分だけ買う、まとめ買いは得なようで結局損をすると、言っています。

その細かい説明は省きますが、皆さん覚えていますかね。
稲盛さんの幼少の頃、お母さんが安いからといってサツマイモを親戚の人から大量に買い、結局腐らせてしまう話です。
テレビを見ていると缶詰やらトイレットペーパー等の日用品を山のように買いだめしている主婦の姿が映っていました。
家とか車といった高額商品ならわかりますが、缶詰なんかそんなに買ってどうするのと思います。
一体どれだけの節税になるのか。
へたすれば賞味期限を切らして捨てる羽目になるのではと他人事ながら、なんと無駄な買い物だろうと思ってみていました。
マスコミに踊らされているだけです。

4月になれば買い控えから消費が落ち込み、きっと特売が始まります。
その時買った方が余程、節約になるかもしれません。
フィロソフィはこのように実生活の上でもある種の行動指針のような効果をもたらしてくれます。
別にフィロソフィはこうした効果を狙ったわけではないと思うのですが、これまで見えていなかったものが見えてくるような気がするのです。
消費税アップ前の駆け込み需要の例が適切かどうかはわかりませんし、オーバーな言い方かもしれませんが、本当の真実が見えてくるように思います。

我を張ったり、虚勢をはったりしている人の惨めさや、世の中の混乱や混迷の裏にある真実が、なんとなくですが見えてくるのを私は感じ始めています。
まだまだ、学びも実践も足りない私ではありますが、フィロソフィには私たちに判断基軸をもたらしてくれるパワーがあるのです。
なんか堅苦しい、道徳的な概念と思いがちですが、私たちが生きていく上で、必ずそのパワーがプラスに働くと思います。


システム研究所
お客さまのために、社員のために。
ソフト開発、ホームページ制作、パソコンサポート、パソコン教室 などITを通して喜びを提供する企業
株式会社システム研究所

i-通販
ネットショップの受注管理や送り状の通販システムでお困りの皆様。
i-通販(アイツーハン)は、操作ラクラク、業界最安値、無料キャンペーン実施中。
クラウド対応なので即日利用可能、多彩なシステム連携、カスタマイズOK!
電話サポート無料対応。

カテゴリー: ブログ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。