物事をシンプルにとらえる

まさにシスケン手帳に書いてある通りです。
わかっていない人ほど複雑に表現します。
なかにはわざわざ「これはちょっと複雑になりますが」とご丁寧に付け加えて解説を始める人もいます。
このタイプの人も大抵ダメですね。
私は新聞記者を経験させていただいたお蔭でことの本質と言うか、シンプルに思考する癖がついたような気がします。

要は何がニュースなのか、どこがポイントなのか。
記事にする際、大事なことから先に書かないと記事が混んでいる時は後ろの方から切られていくので肝心なニュースが死んでしまうからです。
ですから何が価値のあるファクトなのかを見抜いて優劣をつけていく能力が不可欠なのです。
実はこれは報連相やシステムの要件定義なのでも実に大切な能力なんだと後から気がつきました。
報連相が下手な人、システムのヒアリング力に問題がある人は実は物事をシンプルにとらえることに難点があると理解し、注意した方がいいと思います。
ノーベル賞の授賞者を始め偉大な発見や理論を構築した人は、一見複雑な事象をシンプルに、シンプルにと紐解きながら、ことの真理を発見しているそうです。

また、最近思うのですが、シンプルに思考するという点でも、例の調和の感覚が大きく影響すると思うようになりました。
つまりあるべきものがあるべき姿を取っているかどうかを見極める感覚が長けてくるとシンプルな思考力がつき、本質を見抜く力も増していくように思えます。
それらは素直な心、ものごとの本質を究める、原理原則に従う、バランスのとれた人間性を備えるなど多くのフィロソフィ項目にも通じているのだとこのシンプルにとらえるという項目で教えられました。
いずれにしてもこのフィロソフィ項目はビジネスシーンに限らず、私生活や人間関係においても今、何が問題で何に対処していかなければならないのかを的確に見抜ければその対策も的を得たものとなるはずです。
生きていく上でも意外と大事な知恵だと思います。


システム研究所
お客さまのために、社員のために。
ソフト開発、ホームページ制作、パソコンサポート、パソコン教室 などITを通して喜びを提供する企業
株式会社システム研究所

i-通販
ネットショップの受注管理や送り状の通販システムでお困りの皆様。
i-通販(アイツーハン)は、操作ラクラク、業界最安値、無料キャンペーン実施中。
クラウド対応なので即日利用可能、多彩なシステム連携、カスタマイズOK!
電話サポート無料対応。

カテゴリー: ブログ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。