月別アーカイブ: 4月 2021

自衛隊以上だと言わしめた京セラの社内教育

京セラにおける稲盛さんの社員教育は徹底していたと言われています。
それがうかがえるこんなエピソードがあります。
稲盛さんの後に京セラの社長を任された伊藤謙介さんの証言です。
ある新入社員が「これでは自衛隊みたいだ」と言ったら、伊藤さんは「いや、自衛隊以上だ」と言い返したといいます。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

仕事とは人格の延長である

「仕事とは人格の延長である」
これはあの有名な経済学者、ドラッカーの言葉です。
稲盛さんもよく次のように言われます。
仕事や人生が上手くいくか、上手くいかないのは、すべてその人の思いとか考え方にかかっている。
人格に優れた人はきれいな仕事をしますし、人様に喜ばれる仕事をするということでしょう。

一方で、仕事でトラブったり、混乱続きの仕事ぶりはその人の人格が反映されるわけですから、どこかその人の人格に問題があるということになります。
ところが多くの人は「仕事に問題がある」とか、「好きな仕事じゃない」とか仕事に責任転嫁してしまうわけです。
貴方の人格の延長線に仕事があるわけですから根本的に己自身の人格を磨かないとどんな仕事をしても上手くいかないわけです。
転職を繰り返す人はその本質が理解できていないと言えます。
稲盛さんが仕事に向き合いながら心を高めることを意識し続けたのはやはり正しいのです。
今、仕事が上手くいかないと思っている人は、このドラッカーの格言をじっくり思い起こし、そして自分の心を見つめ直した方がいいと思います。

ドラッカーは次のような言葉も残しています。
「私的な強みは公益となる」とした上で、「一人ひとりの強みを公益、つまり世のため人のために結び付けている状態をマネジメントの理想的な姿である」と定義しています。
つまり私的な強みとは己の才能や能力、体力等が素晴らしいということでしょう。
その強みというか持ち味は公益となるというのですから、世のため人のために使いなさいよと言っているわけです。
これは己の才能を私物化してはならないという稲盛さんの教えとまったくイコールです。
さらにドラッカーは、会社における立派なマネジメントとは、社員一人ひとりの強みを世の中のために役立てているかどうかだとしているわけです。
まさに社会貢献が企業、そして企業で働く私達の役割だということになります。
稲盛さんが盛んに言われたように世のため人のために会社や私達の仕事はあるのです。

当社の経営理念にある「社会の進化発展に貢献する永年企業を目指します」はまったく正しいのだと思います。
私たちは生まれ持ったそれぞれの才能や能力を私物化することなく、社会に役立てていってこそ人としての使命が果たせます。
まさに世のため、人のためと感謝し、私達の総力を結集して素晴らしいシステムを提供しなければなりません。
さらにしっかりと収益を確保して利益をだし、納税という形で社会全体にも還元を果たし、社会貢献を続けて行くことが私達の使命だと思います。
今朝のフィロソフィは手の切れるようなICTシステムやサービスを提供するです。

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

素晴らしい人生を送るための絶対条件

以下は、致知という月刊誌に掲載されていた稲盛さんの言葉です。

「災難や苦難にあったら、嘆かず、腐らず、恨まず、愚痴をこぼさずひたすら前向きに明るく努力を続けて行く。これからの将来、よいことが起きるためにこの苦難があるのだと耐え、与えられた苦難に感謝する。
よいことが起きれば、驕らず、偉ぶらず、謙虚さを失わず、自分がこんな良い機会に恵まれていいのだろうか、自分にはもったいないことだと感謝する。
これが素晴らしい人生を生きるための絶対条件です。」 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

思いは必ず実現する

私達が心に思い描くことは必ず現象として表れると言います。
思念は業を生むとお釈迦様は定義されていますが、稲盛さんによれば善いことも悪いことも一度思ったことはカルマ(業)といて魂に沈着します。
このカルマが因となって必ず現象として表れる、これが果であり、因果の通りが成立するわけです。
だから善いも悪いも思いは必ず実現するわけです。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ