月別アーカイブ: 4月 2022

次に使う人のことを考えることが小さな利他の始まり

今朝は朝からなんですが、毎日のトイレ掃除に関しての話です。
時々残念に思うのはトイレットペーパーの補給を自主的にしてもらえていないことが多いことです。
直ぐ上の棚に予備が置いてあるのでなんでひと手間次の人のことを考えてくれないのだろうといつも思います。
ひどい時はトイレットペーパー2つともが残りひと巻きか二巻きのところで止めてある時が何度かありました。
寸止めですね。
そんな量で次の人が足りるわけがありません。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

置かれた場所で咲きなさい

いつどこで何が起こるかわかりません。
戦争を突然仕掛けられるかも、巨大地震や津波に襲われるかもわかりません。
そこまでいかなくとも大雨による洪水の危険性なんてどこにでもあります。
そんな時代背景もあって有名な渡辺和子さんの詩を思い出しました。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

当社の経営理念こそがウェルビーイング経営

「well-being(ウェルビーイング)」という言葉が最近よく使われています。
ウェルビーイング経営とか、セミナーのテーマの流行りのようです。
「well-being(ウェルビーイング)」とは、直訳すると「幸福」「健康」という意味があります。
世界保健機関(WHO)憲章の前文の一節に「健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが 満たされた状態にあることをいいます。」という文章があるそうで幸福で肉体的、精神的、社会的にすべてにおいて満たされた状態であることがウェルビーイングな社会や人生ということのようです。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

ダム式経営への思い

稲盛さんが松下幸之助のダム式経営について解説されている文章を改めて拝見したのでちょっとご披露したいと思います。
景気がいい時に大きくもうかって、パッと使いたいだけ使って、景気が悪くなったらヒーヒー言って経営が左前になっていく。そのような経営をするのではなしに、景気のいい時にはもうけをダムに貯めて、いつでも一定の数量で流れるようにして、不況の時でも強い経営をしなければなりませんよ。それがダム式経営です。
「結局はダムをつくって余裕のある経営をしなければなりません。いい時はいい時、悪い時は悪い時でアップダウンのような経営はダメですよ」という話をされたわけです。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ