フィロソフィを知識ではなく見識に高めるには

以前、盛和塾で創業以来、順調に会社を伸ばしてきた人が、周囲からもちやほやされていい気になっていたら、盛和塾に入って自分はたまたま時流に乗っただけで経営哲学も何もなく、塾長のテープを聞いたり本を読むばかりで、どうしたら心を高めることができるのでしょうかと質問したことがあります。
私もまったく同じ心境でした、世の中のIT化という発展の流れがたまたまあったから会社がここまでこれたに過ぎないと気が付いたからです。
塾長が何と答えるのだろうかと注目したら、「今学んでいることを学び続けなさい」とした上で、「立派な本を多読するよりも一冊の立派な本を一生熟度する方がはるかに効果がある、血肉化できる」と言われたわけです。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

EQはリーダー必須の能力

今朝はEQとリーダーシップの関係がテーマです。
EQが高い人は自分自身が困難なミッションを遂行しなければならないときは、それを達成した自分をイメージし、行動に向けた意欲を高めるような感情のコントロールを行うことでモチベーションを高めていきます。
したがってEQの高さはリーダーシップにおける重要な要素となります。
EQはリーダーに必須のスキルと言っていいかもしれません。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

感情のPDCAサイクルが成功をもたらす

感情の識別能力がついてくると次に来るのがその利用だそうです。
つまり感情を利用して「気持ちをつくる」ということです。
例えば、何らかの課題や目標に取り組むときに、それにふさわしい感情を自らが作り出すことです。
フィロソフィの自燃性にも通じますが、自ら燃えるように自分の感情をし向けていくわけです。
そのための訓練と言ってもいいかもしれません。
いわゆる「モチベーションを上げること」と似ています。
あるいはものごとを少しでも良いようにとらえようと志向することでもあります。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

感情の識別能力がEQアップの基本

先週はこれからの時代はIQよりもEQだと話をしました。
結局、EQは人間力に通じ、稲盛哲学との共通する部分は多く、しかもIQは先天的な能力に対して、心の知能指数と言われるEQは後天的で考え方を変えること、意識的な心の訓練で高めることができると話しました。
では、どう高めるかですが、解説書等によれば、EQは人間関係を円滑にする4つの能力により構成されそうです。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

IQからEQへ

近年、注目されている能力としてEQがあります、聞かれた方も多いのではないでしょうか。
EQとは「Emotional Intelligence Quotient」の略で、1990年に米国の心理学者ピーター・サロベイ氏とジョン・メイヤー氏により研究された理論だそうです。
日本語では「心の知能指数」と意訳され、一般的には仕事や人間関係において「感情をうまく管理し、利用する能力」であるとされていますが、ICTの進展で人間関係が希薄化し、感情のコントロールが効かない人たちが増えている今日、IQ、つまり頭の知能指数よりも今はEQの方が求められるようになり、注目されているわけです。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

全員が強い意志を持つ

会社の経営は強い意志で決まる、燃えるような闘魂が必要だと、稲盛さんには盛和塾で何度も教わりました。
リーダーに立つ者は弱気な人では困ります。
なんとしても目標をやり遂げるんだという強い意志がなければいつまでたって目標は未達のままです。
では、その強い意志とは具体的にはどいうことなのでしょうか。
『経営目標という経営者の意志を、全従業員の意志に変える』
あるいは、『リーダーの熱量を全従業員に転移させる』
このように言われています。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

大谷翔平から学ぶ人間力とは・・

エンジェルスの大谷翔平選手がMVPに選ばれました。
ある評論家は、満票での選出を彼の人間力の高さも大きな評価理由だと思うと言っていましたが、単に野球選手しての評価にとどまらず、人間として尊敬されての受賞で素晴らしさ以外の何ものでもありません。
彼の人間力の高さは日本にいるときから認められており、高校時代の指導者にも恵まれていたとも思います。
また、愛読書に稲盛和夫、中村天風の名前があり、自分自身でいかに自分の心を磨いてきたかがわかります。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

役得ではない、役損だ

戦前から戦後にかけて官僚や実業家として活躍した白洲次郎という人が次のような言葉を残しています。
「上に立つ人間は損をしなければならない。役得ではなく、役損を考えよ」
言い得て妙だなぁと思いました。
役得を期待して役職に就けば、業者の接待や贈答を期待したり、組織の経費を無駄遣いしたり、果ては不正に手を出すようなことにもなりかねません。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

人は皆同じ、驕ってはならない

稲盛さんはよく言われています。
私は経営の才があったのかもしれないが、それはたまたま私が授かっただけのことであり、別に京セラの社長は私でなくともよかったのだ、と。
誰でも自分の意志でもってこのような才能が欲しい、このような容姿が欲しいと願って生まれてきたわけではありません。
そのような人は一人もいません。
ですから才能や容姿は偶然頂戴したしたものにすぎないわけです。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ

いつまでもきれいな職場を維持していく

会社のリノベで当社のオフィスはずいぶんきれいになった思います。
5年ほど前から耐震強化も含めてリノベをしたいと思っており、ただ、借金ではなく自前資金でと思っていました。
ようやく念願がかなったわけですが、私が清掃を担当している1階のトイレについては、リノベできれいになって掃除が楽になると思った大間違いでして実際は今まで以上に掃除が大変です。 続きを読む

カテゴリー: ブログ | コメントをどうぞ